2015年10月05日
10/3 川場フィッシングプラザ
先週末は、東京の友人が遊びに来てくれました!
彼は予定を決めない旅や将棋やラーメンが好きで、私とかなり気が合うところがあります。
べつに釣りは特別好きではないのですが、たまにやる分には楽しいとのことで、私のわがままに付き合ってもらって。

初心者さんと来るなら、魚影が濃くていっぱい釣れるここでしょう!
川場フィッシングプラザさんに遊びに来ました!! 続きを読む
彼は予定を決めない旅や将棋やラーメンが好きで、私とかなり気が合うところがあります。
べつに釣りは特別好きではないのですが、たまにやる分には楽しいとのことで、私のわがままに付き合ってもらって。

初心者さんと来るなら、魚影が濃くていっぱい釣れるここでしょう!
川場フィッシングプラザさんに遊びに来ました!! 続きを読む
タグ :川場フィッシングプラザ
2015年09月20日
9/19 川場フィッシングプラザ
大会らしい釣りも一息ついて。
ひさびさに、よく釣れる場所でリフレッシュしたいな!
いまやりたい釣りを詰めたり、病み上がりだしのんびり休憩でもしながら……

なんて思いながら、ひさびさの川場フィッシングプラザ!
こないだのイベントの時にあまりの混雑ぶりに諦めてしまったので、ようやくの再訪です。 続きを読む
ひさびさに、よく釣れる場所でリフレッシュしたいな!
いまやりたい釣りを詰めたり、病み上がりだしのんびり休憩でもしながら……

なんて思いながら、ひさびさの川場フィッシングプラザ!
こないだのイベントの時にあまりの混雑ぶりに諦めてしまったので、ようやくの再訪です。 続きを読む
タグ :川場フィッシングプラザ
2015年03月14日
3/9 川場フィッシングプラザ(後編)
前回の記事の続きです。→3/9 川場フィッシングプラザ(前編)

昼食はカレーとイワナの塩焼き。炭火で焼いてもらったイワナを食べました、独特の脂がのってて美味しかったです。
言葉には表現しずらいのですが、ヤマメ系とはまた違う旨味がありますよね。
ゆっくり1時間ほど休んで、13時から午後の釣行開始です!
続きを読む

昼食はカレーとイワナの塩焼き。炭火で焼いてもらったイワナを食べました、独特の脂がのってて美味しかったです。
言葉には表現しずらいのですが、ヤマメ系とはまた違う旨味がありますよね。
ゆっくり1時間ほど休んで、13時から午後の釣行開始です!
続きを読む
タグ :川場フィッシングプラザ
2015年03月14日
3/9 川場フィッシングプラザ(前編)
この日は珍しく月曜休みだったので、いつもは混んでいる釣り場へ!
というわけで、平日の川場フィッシングプラザさんに行ってきました。
4時過ぎに起きて、ひさびさに空いてる高速で(この時期の週末の関越はウィンタースポーツな方々でいつも混んでいます)
明け方の空の下をスイスイと走って、5時半ごろ川場に到着!
先行者が5台ほどいて驚きつつも、人気釣り場だしなーと納得しながらタックルの準備をしていると
他の方がランディングネットを持っていそいそと受付に向かっていきました。

もしかして……と、私もネットを持って受付に行ってみれば、既に長蛇の列。
あまりこういう文化に慣れていなかったので、少し遅れて10人目にネットを置きました。
こりゃあ入りたいポイントには入れないかなあ……なんて危惧していましたが
10人中6人が駐車場とは反対の川側に入られたので、運良く自分が入りたかったポイントの
駐車場側、インレットから1つ目と2つ目のポンプの間に入ることができました。
ここは以前も数が出たポイントで、遠投すれば大物がいるあたりにも届きそうです。
続きを読む
というわけで、平日の川場フィッシングプラザさんに行ってきました。
4時過ぎに起きて、ひさびさに空いてる高速で(この時期の週末の関越はウィンタースポーツな方々でいつも混んでいます)
明け方の空の下をスイスイと走って、5時半ごろ川場に到着!
先行者が5台ほどいて驚きつつも、人気釣り場だしなーと納得しながらタックルの準備をしていると
他の方がランディングネットを持っていそいそと受付に向かっていきました。

もしかして……と、私もネットを持って受付に行ってみれば、既に長蛇の列。
あまりこういう文化に慣れていなかったので、少し遅れて10人目にネットを置きました。
こりゃあ入りたいポイントには入れないかなあ……なんて危惧していましたが
10人中6人が駐車場とは反対の川側に入られたので、運良く自分が入りたかったポイントの
駐車場側、インレットから1つ目と2つ目のポンプの間に入ることができました。
ここは以前も数が出たポイントで、遠投すれば大物がいるあたりにも届きそうです。
続きを読む
2015年02月20日
2/15 川場フィッシングプラザ(後編)
前回の記事の続きです。→2/15 川場フィッシングプラザ(前編)
お昼ごはんにカレーを食べて、いざ午後の部!
ポンプ下が空いてたらなーと思うも、そんなことはなく、引き続きインレットに入ります。
今回はこの場所が取れたことで良い勉強になりました。
続きを読む
お昼ごはんにカレーを食べて、いざ午後の部!
ポンプ下が空いてたらなーと思うも、そんなことはなく、引き続きインレットに入ります。
今回はこの場所が取れたことで良い勉強になりました。
続きを読む
タグ :川場フィッシングプラザ
2015年02月19日
2/15 川場フィッシングプラザ(前編)
さて、今週末はどこに行こうかな……?
この間は雪だったけど、すごく良い釣り場さんだったので今度は晴れた日に行ってみたいな、と思っていた
レイクフォレストに行ってきました!

レイクフォレストは今日も雪でした……。
まあいいや、これはこれでと雪をかき分けながら車を止めて、気にせずタックルを準備していると
先にレストハウスに向かった方々が戻ってきて「今日はクローズだってー」とのこと。
なんでも雪がシャーベット状になってポンドを覆ってしまい、釣りにならないのだとか。
レストハウスまでの道やポンドの周りは雪かきされていて、釣り場さんもオープンする準備をしていてくれたのですが……
まあ、この雪ですからね。しかたない。
先ほどの方と「川場さんにでも行きますかねー」「この時間からだと混んでそうですねー」なんて話しながら
移動しようとしたら、他の方の車が雪の坂道に嵌まって立ち往生してしまいました!
本来レイクフォレストで釣りをするはずだったお客さん3組が総出で車を脱出させますが、それでも坂を登れず。
スコップを借りてきて雪かきしたり、軽トラで踏みならしたり、砂利を撒いたり、またみんなで押したり……
なんだか昨年の大雪のときに、ご近所総出で雪かきをしたことを思い出しちゃいました。
みんなの協力もあり、無事全員の車を出すことに成功したのですが、このとき私は真冬の装備で
上8枚+下3枚+ホッカイロ5個つけた服で全力で雪かきしたため、暑くて暑くて汗だくに(笑)
釣りをする前からひと仕事した気分でした。
そんな紆余曲折あって、ようやく日記のタイトル通り、川場フィッシングプラザへ!
駐車場から見渡して、やっぱりシャーベット状で釣りにならない釣り座が多く、釣りができる場所には人がいて
他への移動も考えましたが、きっと他も似たような状況だろうなあというのと、前回いい釣りをさせてもらったので
川場さんで釣りを始めることにしました。このときすでに8時30分くらいでしょうか。

インレットの一番端が空いていたので、積もった雪をかき分けて入らせていただきました。
こんな天気でも川場は賑わってますねえ。
続きを読む
この間は雪だったけど、すごく良い釣り場さんだったので今度は晴れた日に行ってみたいな、と思っていた
レイクフォレストに行ってきました!

レイクフォレストは今日も雪でした……。
まあいいや、これはこれでと雪をかき分けながら車を止めて、気にせずタックルを準備していると
先にレストハウスに向かった方々が戻ってきて「今日はクローズだってー」とのこと。
なんでも雪がシャーベット状になってポンドを覆ってしまい、釣りにならないのだとか。
レストハウスまでの道やポンドの周りは雪かきされていて、釣り場さんもオープンする準備をしていてくれたのですが……
まあ、この雪ですからね。しかたない。
先ほどの方と「川場さんにでも行きますかねー」「この時間からだと混んでそうですねー」なんて話しながら
移動しようとしたら、他の方の車が雪の坂道に嵌まって立ち往生してしまいました!
本来レイクフォレストで釣りをするはずだったお客さん3組が総出で車を脱出させますが、それでも坂を登れず。
スコップを借りてきて雪かきしたり、軽トラで踏みならしたり、砂利を撒いたり、またみんなで押したり……
なんだか昨年の大雪のときに、ご近所総出で雪かきをしたことを思い出しちゃいました。
みんなの協力もあり、無事全員の車を出すことに成功したのですが、このとき私は真冬の装備で
上8枚+下3枚+ホッカイロ5個つけた服で全力で雪かきしたため、暑くて暑くて汗だくに(笑)
釣りをする前からひと仕事した気分でした。
そんな紆余曲折あって、ようやく日記のタイトル通り、川場フィッシングプラザへ!
駐車場から見渡して、やっぱりシャーベット状で釣りにならない釣り座が多く、釣りができる場所には人がいて
他への移動も考えましたが、きっと他も似たような状況だろうなあというのと、前回いい釣りをさせてもらったので
川場さんで釣りを始めることにしました。このときすでに8時30分くらいでしょうか。

インレットの一番端が空いていたので、積もった雪をかき分けて入らせていただきました。
こんな天気でも川場は賑わってますねえ。
続きを読む
2015年01月31日
1/4 川場フィッシングプラザ
今年からほぼ週1ペースで釣りに行くようになったので、今年分の釣行記を書き残しておきます。
まずは正月休み、6年ぶり? の川場フィッシングプラザ!
群馬に帰ってきて、管釣りを再開して以来の訪問となります。
当時はド初心者だったので、ほぼ初訪問のような気持ちですね。

雪景色、そして人、人、人!
さすが人気エリアですね。
従兄と従兄の友人と3人で行ったのですが、6時に列に並び始めて、チケットを買って、タックルの準備が終わった頃には
3人で並んで入れるスペースはありませんでした。
駐車場側、インレットから2番目のポンプの流れの下あたりに入らせてもらって釣り開始です。
続きを読む
まずは正月休み、6年ぶり? の川場フィッシングプラザ!
群馬に帰ってきて、管釣りを再開して以来の訪問となります。
当時はド初心者だったので、ほぼ初訪問のような気持ちですね。

雪景色、そして人、人、人!
さすが人気エリアですね。
従兄と従兄の友人と3人で行ったのですが、6時に列に並び始めて、チケットを買って、タックルの準備が終わった頃には
3人で並んで入れるスペースはありませんでした。
駐車場側、インレットから2番目のポンプの流れの下あたりに入らせてもらって釣り開始です。
続きを読む
タグ :川場フィッシングプラザ