2015年04月27日
4/26 沼田フィッシングプラザ(おおつかっぷ第一戦)
さあ、やってきましたおおつかっぷ第一戦!
金曜の夜は全然眠れずに、プラでは集中力を欠いて雑な釣りをしてしまったので、土曜はしっかり就寝!
少々寝坊気味に6:30前に釣り場に到着したら、駐車場は端から端までい~っぱい!
いちばん隅っこの軽しか停められないようなスペースに停めて、タックルを準備して受付へ。
大会当日の朝は、活気があって賑わっていて笑い声が絶えなくて、すごくいい雰囲気でした。
非常に運が良く、この日の天気はプラのときとあまり変わらなかったので
試合前は、とにかくプラでよかったパターンを15分×2回でやりきる!
スプーンがダメそうならすぐクランク、クランクもダメならすぐボトムにローテする!
前半はスプーン5分、クランク5分、ボトム5分くらいのつもりで、全部やって釣れる魚を拾う!
後半は前半によかったパターンをきっちりやる!
という予定を立てて、時間は絶対押すだろうけど、とにかく全部やるつもりで臨みました。
前回の大会が、何もわからないうちにスプーンをゴリ押して釣れずに終わったので、そのようなことがないように。 続きを読む
金曜の夜は全然眠れずに、プラでは集中力を欠いて雑な釣りをしてしまったので、土曜はしっかり就寝!
少々寝坊気味に6:30前に釣り場に到着したら、駐車場は端から端までい~っぱい!
いちばん隅っこの軽しか停められないようなスペースに停めて、タックルを準備して受付へ。
大会当日の朝は、活気があって賑わっていて笑い声が絶えなくて、すごくいい雰囲気でした。
非常に運が良く、この日の天気はプラのときとあまり変わらなかったので
試合前は、とにかくプラでよかったパターンを15分×2回でやりきる!
スプーンがダメそうならすぐクランク、クランクもダメならすぐボトムにローテする!
前半はスプーン5分、クランク5分、ボトム5分くらいのつもりで、全部やって釣れる魚を拾う!
後半は前半によかったパターンをきっちりやる!
という予定を立てて、時間は絶対押すだろうけど、とにかく全部やるつもりで臨みました。
前回の大会が、何もわからないうちにスプーンをゴリ押して釣れずに終わったので、そのようなことがないように。 続きを読む
2015年04月27日
4/25 沼田フィッシングプラザ(前日プラ)
今週も沼田フィッシングプラザへ!
1週間前に満開だった桜たちは、綺麗に散っていましたねえ。
先週のいい時期に満開の桜が見られて良かったです。
というわけで、週末はおおつかっぷ第1戦に参加してきました!
まずは前日プラの様子から書いていきたいと思います。 続きを読む
1週間前に満開だった桜たちは、綺麗に散っていましたねえ。
先週のいい時期に満開の桜が見られて良かったです。
というわけで、週末はおおつかっぷ第1戦に参加してきました!
まずは前日プラの様子から書いていきたいと思います。 続きを読む
タグ :沼田フィッシングプラザプラ
2015年04月20日
4/18 沼田フィッシングプラザ
いやあ、最近はすっきりしない天気の日が続いていますね。
梅雨に雨続きなら「まあいいか」って思えるんですけど、春の雨続きはやっぱりちょっと残念です。
そんな中、束の間の晴れ間となった土曜日、沼田フィッシングプラザさんに遊びに行ってきました!
こちらは初訪問です。初めてのエリアは、未知ゆえのワクワクとドキドキがあって楽しいですね。
沼田インターを降りたら、ちょうど桜が満開!
地図を見ながら、遠くの桜並木に心惹かれつつ、まっすぐ釣り場に着いたのが6:40。
開場待ちの方々もすでに並んでいて、いまから準備しても一番に入れるわけではない、ないのなら……

ちょっと足を伸ばして、桜並木を眺めてから行きましょう! 続きを読む
梅雨に雨続きなら「まあいいか」って思えるんですけど、春の雨続きはやっぱりちょっと残念です。
そんな中、束の間の晴れ間となった土曜日、沼田フィッシングプラザさんに遊びに行ってきました!
こちらは初訪問です。初めてのエリアは、未知ゆえのワクワクとドキドキがあって楽しいですね。
沼田インターを降りたら、ちょうど桜が満開!
地図を見ながら、遠くの桜並木に心惹かれつつ、まっすぐ釣り場に着いたのが6:40。
開場待ちの方々もすでに並んでいて、いまから準備しても一番に入れるわけではない、ないのなら……

ちょっと足を伸ばして、桜並木を眺めてから行きましょう! 続きを読む
タグ :沼田フィッシングプラザプラ
2015年04月13日
4/12 レイクフォレスト(10周年感謝祭)
先週に引きつづき、行ってきましたレイクフォレスト!
前回の教訓もあり、今度は山側で釣りがしたいと4時前に起床して、高速を走らせて5時には駐車場に到着しますが
なんと先客が20台ほど……。
釣り場に着いてみれば、山側ワンド~インレット付近までランディングネットがずら~っと!!
イベント最終日で久々の好天とはいえ、これはすごい。私、甘く見ていました。
(後で知ったのですが、北関東の有名なチームの方々が集まっていたようです。大会形式で釣りをされていました)

5時過ぎ、まだ暗いレイクフォレスト。
ワンドとアウトレットの中間あたりにまだ空きスペースがあったので、そこに入らせていただきました。
千葉から来たという隣のお二人とお話したり、前パの大会で会った方に声を掛けていただいて嬉しくなりつつ、タックルを準備。
ラインを結ぶのがいつももたもたしているので、3本用意する頃にはもう開始前の時間になっていました。
続きを読む
前回の教訓もあり、今度は山側で釣りがしたいと4時前に起床して、高速を走らせて5時には駐車場に到着しますが
なんと先客が20台ほど……。
釣り場に着いてみれば、山側ワンド~インレット付近までランディングネットがずら~っと!!
イベント最終日で久々の好天とはいえ、これはすごい。私、甘く見ていました。
(後で知ったのですが、北関東の有名なチームの方々が集まっていたようです。大会形式で釣りをされていました)

5時過ぎ、まだ暗いレイクフォレスト。
ワンドとアウトレットの中間あたりにまだ空きスペースがあったので、そこに入らせていただきました。
千葉から来たという隣のお二人とお話したり、前パの大会で会った方に声を掛けていただいて嬉しくなりつつ、タックルを準備。
ラインを結ぶのがいつももたもたしているので、3本用意する頃にはもう開始前の時間になっていました。
続きを読む
2015年04月05日
4/4 レイクフォレスト(10周年感謝祭)
さて、今週はどこに行こうかな?
東古屋湖の大会も興味があったんだけど、ひとりで往復4時間超の遠征は体力的にしんどいので断念。
また昨年みたいに従兄と運転代わりながら行けるときかなー。秋かな?
というわけで、今週はレイクフォレストの10周年感謝祭に行ってきました!!

5時50分ごろ到着したのですが、釣り座はもうひとだらけ!
やっぱりみんな、大量放流を楽しみにしていたみたいです。
山側アウトレットからぐるーっと歩きますが、みなさん均等に並ばれでいてちょっと入れそうになかったので
そのまま川側に折り返して、真ん中ちょいアウトレット寄りに釣り座を構えました。
前日にタックルの準備をしておいたので、体をほぐしながら、隣の常連さんらしきフライマンさんと談笑しつつ開始の合図を待ちます。
6時に音楽が流れて、釣り開始!
1投目からひったくるような反転バイト、からのラインブレイク!!
ううっ、やっぱり直前にしっかりラインチェックしなければいけませんね……><
もたもたと結びなおした5分間、周囲や対岸ではドラグ音が鳴りひびいていました。
続きを読む
東古屋湖の大会も興味があったんだけど、ひとりで往復4時間超の遠征は体力的にしんどいので断念。
また昨年みたいに従兄と運転代わりながら行けるときかなー。秋かな?
というわけで、今週はレイクフォレストの10周年感謝祭に行ってきました!!

5時50分ごろ到着したのですが、釣り座はもうひとだらけ!
やっぱりみんな、大量放流を楽しみにしていたみたいです。
山側アウトレットからぐるーっと歩きますが、みなさん均等に並ばれでいてちょっと入れそうになかったので
そのまま川側に折り返して、真ん中ちょいアウトレット寄りに釣り座を構えました。
前日にタックルの準備をしておいたので、体をほぐしながら、隣の常連さんらしきフライマンさんと談笑しつつ開始の合図を待ちます。
6時に音楽が流れて、釣り開始!
1投目からひったくるような反転バイト、からのラインブレイク!!
ううっ、やっぱり直前にしっかりラインチェックしなければいけませんね……><
もたもたと結びなおした5分間、周囲や対岸ではドラグ音が鳴りひびいていました。
続きを読む