2016年12月31日
12/29 ウォーターパーク長瀞
それは遡ること3日前、28日のできごとです。
上司「急で悪いんだけど、仕事の都合上明日休んでもらっていいかな?」
私「いい……ですけど、どうせなら30日休めるとありがたいんですけど」
上司「それはダメ。あ、これ代休だからどこかで土曜出勤お願いね」
私「……」

というわけで!!
急遽29日だけ休みになったので(でも仕事納めは30日だし希望日に休めたわけではありません)!!!
……いつかは行こうと思っていた、お初の管理釣り場。ウォーターパーク長瀞さんに遊びに行ってきました♪ 続きを読む
上司「急で悪いんだけど、仕事の都合上明日休んでもらっていいかな?」
私「いい……ですけど、どうせなら30日休めるとありがたいんですけど」
上司「それはダメ。あ、これ代休だからどこかで土曜出勤お願いね」
私「……」

というわけで!!
急遽29日だけ休みになったので(でも仕事納めは30日だし希望日に休めたわけではありません)!!!
……いつかは行こうと思っていた、お初の管理釣り場。ウォーターパーク長瀞さんに遊びに行ってきました♪ 続きを読む
タグ :ウォーターパーク長瀞
2016年12月28日
12/25 大芦川F&Cフィールドビレッジ(OFCCUP第1戦)
去年の今ごろは、前パカップに向けて切磋琢磨していたような記憶がありますが
残念ながら今年は、冬の間に群馬でシリーズ戦のような大会がありません。
でも、大会には出たい。近々の目標を設定して、それに向けて切磋琢磨していきたい。
それならば……行きましょう、栃木へ!!

というわけで、大芦川F&Cさんで行われたOFCCUP第1戦に参加してきました!!
今年はフルで参加する予定です!!! 続きを読む
残念ながら今年は、冬の間に群馬でシリーズ戦のような大会がありません。
でも、大会には出たい。近々の目標を設定して、それに向けて切磋琢磨していきたい。
それならば……行きましょう、栃木へ!!

というわけで、大芦川F&Cさんで行われたOFCCUP第1戦に参加してきました!!
今年はフルで参加する予定です!!! 続きを読む
2016年12月24日
2016年12月20日
12/17 大芦川F&Cフィールドビレッジ
新しいタックルを手に入れたら、試してみたくなるのが釣り人の性。
それも、新しいタックルを2本も手に入れてしまったら、どうです?
それぞれのタックルにあわせるラインを比較したい。既存のタックルとも比べたい。高活性でも激渋時でも試したい。
となれば、放流回数が多くて、いろんなシチュエーションを一日で一気に試せる場所……

というわけで、大芦川F&Cさんまで行ってきました!
ま、OFCカップのプラも兼ねて、ですね。プラというほどのプラにはならなかったのですが、それはまた後で。
朝方はとても寒く、ポンドから湯気は出るわガイドは凍るわで、すっかり真冬の様相です。 続きを読む
それも、新しいタックルを2本も手に入れてしまったら、どうです?
それぞれのタックルにあわせるラインを比較したい。既存のタックルとも比べたい。高活性でも激渋時でも試したい。
となれば、放流回数が多くて、いろんなシチュエーションを一日で一気に試せる場所……

というわけで、大芦川F&Cさんまで行ってきました!
ま、OFCカップのプラも兼ねて、ですね。プラというほどのプラにはならなかったのですが、それはまた後で。
朝方はとても寒く、ポンドから湯気は出るわガイドは凍るわで、すっかり真冬の様相です。 続きを読む
2016年12月16日
タックルの話(16年12月現在)
※最新のタックルの話(17年12月現在)はこちらになります。あわせてご覧ください。
ブログを書いていると、だいぶ前に書いた記事でも、決まってアクセス数が伸びる記事があります。
うちのブログに辿りつくきっかけなんて、だいたい管理釣り場名でググッてきた場合だと思うので
他の方があまり書いてないような釣り場の記事(赤久縄とか)なんかは、アクセス数がじわじわ伸びる傾向があります。
ただ、それよりも顕著なものが……

タックルの話。
まあ、私もタックルを購入する時には実際に使用している方の評判が気になりますし、調べますよね。
以前の記事からだいぶ時間が経って、用途も変わってきたし自分の中で使い分けもはっきりしてきたので
ここで一度、自分なりの使い方をまとめておこうと思います! 続きを読む
ブログを書いていると、だいぶ前に書いた記事でも、決まってアクセス数が伸びる記事があります。
うちのブログに辿りつくきっかけなんて、だいたい管理釣り場名でググッてきた場合だと思うので
他の方があまり書いてないような釣り場の記事(赤久縄とか)なんかは、アクセス数がじわじわ伸びる傾向があります。
ただ、それよりも顕著なものが……

タックルの話。
まあ、私もタックルを購入する時には実際に使用している方の評判が気になりますし、調べますよね。
以前の記事からだいぶ時間が経って、用途も変わってきたし自分の中で使い分けもはっきりしてきたので
ここで一度、自分なりの使い方をまとめておこうと思います! 続きを読む
2016年12月14日
12/10 赤久縄
2016年12月08日
12/4 アルクスポンド(ヴァルカップ予選大会)
さあさあ、日曜日は行ってきました初場所初大会!

栃木県宇都宮市、アルクスポンドにて行われたヴァルカップに参戦してきました!!
ロデオフィッシュ時代も訪れたことがなかったので、初めて眺めるこの景色。
辺りは高い建物がなく、見渡す限りいちばん高いのが管理棟で、あとは林と田んぼとポンドがあるだけ。
北関東の管理釣り場といえば山間にあることが多いのですが、ここは空がよく開けた釣り場さんです。 続きを読む

栃木県宇都宮市、アルクスポンドにて行われたヴァルカップに参戦してきました!!
ロデオフィッシュ時代も訪れたことがなかったので、初めて眺めるこの景色。
辺りは高い建物がなく、見渡す限りいちばん高いのが管理棟で、あとは林と田んぼとポンドがあるだけ。
北関東の管理釣り場といえば山間にあることが多いのですが、ここは空がよく開けた釣り場さんです。 続きを読む