ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月26日

4/22 ベリーズ迦葉山

新年度、仕事も新体制となり、そこそこ忙しい日々を送っています。
気力体力のすべてを勤務中に使い果たしてしまうことも多々あるため、ブログの更新も遅れがちに。
「ブログ書かなきゃ!」みたいな義務になっちゃうとモチベが上がらないので、筆が向いた時に書いていけたらと思います。

4/22 ベリーズ迦葉山
で、きょうは筆が向いたので書きます(笑)
先週末の土曜日は、またまたベリーズ迦葉山に遊びに行ってきました~!!
4/22 ベリーズ迦葉山
看板わんこ。
この日は体調が悪いようで、ちょっと元気が無さそうでした。しょぼーん。

睡眠時間の確保や諸々の打ち合わせもあって、実釣開始は8時半過ぎ。
朝イチはよく釣れたようですが、この時間からの開始となると、魚からたくさんの反応は得られません。
ノア1.8、ベリーズ1.0でざっくり探って、最後は詰めて詰めて……サワリのみ><
んー、ここは引っ張りすぎず、本日のメインイベントを始めましょう。

4/22 ベリーズ迦葉山
そう、この日は新作クランクのテストをしてきました!!
もうすぐ発売予定の表層クランクです。形と素材は決まって、この日はウェイトバランスの最終テスト。
これがまた、どれもビミョーな差で、しかもどれも悪くないんです。だから選ぶのが大変。
これはここがいいし、こいつはこういう所がいい。釣れる魚が違うだけで、これとこれはどっちもアリ。
どれもいいんだったら、結局はコンセプトをどうするかで、方向性は決まってくるよね。
……なんてことを黄さんと意見交換しながら、最終的にひとつのモデルを選びました。


4/22 ベリーズ迦葉山4/22 ベリーズ迦葉山
テストが終わったら放流タイム!
この日は色物混合放流だったので、ブラウンやジャガーさんがたくさん釣れました♪

4/22 ベリーズ迦葉山4/22 ベリーズ迦葉山
お昼休憩後には、クランクやスプーンでも。
ここでも半分は色物が掛かります。

4/22 ベリーズ迦葉山4/22 ベリーズ迦葉山
横の動きにスレたニジマスと、フレッシュな色物が一緒に釣れるかな?とザッガー。

4/22 ベリーズ迦葉山4/22 ベリーズ迦葉山
ダートランやカムーも良かったです!
このあと調子こいて釣りすぎてカムーをロストしたので、後日買いなおしました(笑)

途中からはリアクション系のほうが反応が良かったですね。巻きの正解がわからなかっただけかもしれませんが……。


4/22 ベリーズ迦葉山
で、最後はダブルクラッチで銀鱗の大物(ドナかロック)にフックを折られて負け><
その後もダブルクラッチで粘ったのですが、釣れるのは色物ばかり。50upを釣り上げることはできませんでした。


体力も果てたのでちょっと早めに片付けて、フック交換など家でやる作業を先に済ませてしまって。
しばらく待ってたら……先ほどの新作クランクに黄さんがカラーを塗ってくれました♪
こういうフィードバックの早さが、釣り場でルアーを製作している強みですよね。

カラーが乗ったクランクを投げてみると……おお、いい動き♪
ほんの少し重くなったことで動きがマイルドになっていて、本当にちょうどいいバランスになっていました。
インそばでライズが起こっていたので、これ投げれば釣れるんじゃない?と試しに投げて少し早めに巻いてみると……


4/22 ベリーズ迦葉山4/22 ベリーズ迦葉山
早速釣れちゃいました~!!
よかったー、これで私も自信を持ってオススメできます♪
FPB LURE'S新作にょろ系クランク「プラティパス」、GWよりベリーズ売店で先行発売とのことです!!
これからの時期に持ってて損はない泳層と動きになってます、ぜひ使ってみてください!!!


そして、翌日曜日はおおつかっぷのお手伝いにアルクスポンドへ行ってきました!
大会レポは公式で菊池さんが書いているので、私はFPBの話を。
閉会式のじゃんけん大会で、ベリーズ1.0の私がよく使っているオススメ5色を景品として出させていただきました!!
「ウォブリング強めのウォブンロールで、レンジキープもしやすくてよく釣れるので是非アフターで投げてみてください!」と言って渡したら……


4/22 ベリーズ迦葉山
4/22 ベリーズ迦葉山
早速アフターで釣ってくれました~!!

3投で2匹、その後もよく釣れてグリーンパンプキン1枚で7本もキャッチしてくれたみたいです♪
ブランクスは前もって買っていてくれたのですが、これだけ釣れるならプロパーカラーもいくつか買ってみようかなと言ってくれました。
どれも釣れるカラーばかりなので、ピンときたものを買って、投げて、釣って、また他のカラーも買ってみてください(笑)

それと、ブランクスを買っていただいた方々、ありがとうございます!!
おかげさまで欠品が出るほど売れたので、次にベリーズ迦葉山に行った時に補充しておきますね。
この日はFPBテスター企画はできませんでしたが、今週末はぜひぜひご参加お待ちしております!!
土曜日は前パ、日曜日は大芦で大会に出ます!!!
前パ王選手権、まだまだエントリーお待ちしているとのことですので、予定が空いている方はぜひいっしょに大会を楽しみましょう♪



同じカテゴリー(ベリーズ迦葉山)の記事画像
6/30 ベリーズ迦葉山(B-CUP第1戦)
FPベリーズ迦葉山10周年イベント!!
9/29 プラティパス&フロンティア インプレ inベリーズ迦葉山
トラキン地方予選 FPBルアーズ New Drawer カップ 開催決定!!
8/11-12 ベリーズ迦葉山オールナイトイベント
Mukai×FPB LURE'Sコラボイベント inベリーズ迦葉山
同じカテゴリー(ベリーズ迦葉山)の記事
 6/30 ベリーズ迦葉山(B-CUP第1戦) (2019-07-06 11:00)
 FPベリーズ迦葉山10周年イベント!! (2019-04-26 00:14)
 9/29 プラティパス&フロンティア インプレ inベリーズ迦葉山 (2018-10-12 00:46)
 トラキン地方予選 FPBルアーズ New Drawer カップ 開催決定!! (2018-10-05 00:49)
 8/11-12 ベリーズ迦葉山オールナイトイベント (2018-08-16 00:13)
 Mukai×FPB LURE'Sコラボイベント inベリーズ迦葉山 (2018-08-01 23:46)
この記事へのコメント
ベリーズ釣れますね~!(大きな声で)
日曜日はお疲れさまでした、そして運営ありがとうございました。
お世辞とかではなく、あのちょい渋のなか1枚でホントに7匹も
釣れてきてくれちゃいました。
巻き上げたり巻き下げたり、ボトムトレースしたりと色々と釣れてくれて、
こうすぐに結果を出されちゃうと他のカラーも買っちゃいますよねw
そして益々と真・蛍火が欲しくなっちゃいましたので
今度会ったときは勝負よろしくです!!
Posted by M木 at 2017年04月28日 21:18
ベリーズ釣れるぅ~!!(大きな声で)
……や、アレ途中からは意識的に大きな声出してましたけど、最初はただ無意識に地声が大きいだけだったのでお恥ずかしいです><

や~……ネタバラシをすると、M木さんが上手いだけ説も半分はあるんですけどね(笑)
でも、もう半分はベリーズの力ですから!ホントにいい動きするんですよ!!
私が使ってきたイメージですけど、良い魚、素直な魚、活性の高い魚から順に釣れてくれる印象があります。
大会でも信頼して投げられる動きだと思ってますよ!

真・蛍火は、ベリーズが良いんだかカラーが良いんだかわかりませんが、各地で好釣果の報告を聞きます。
ま、明日お会いできますかね!よろしくです!!
Posted by かんとかんと at 2017年04月28日 23:45
こんちは。

かなり、ぶっとびそうなクランクですね。
シャロークランクですか。

動画見ました。いい動きですね。こういうの好きです(笑。
材質は、木ですよね。
Posted by きくきく at 2017年04月29日 09:54
先日、アルクスで各2セット売って貰った者です。

欲張りな買い方してすいません(笑)


クランクも作ったんですね!

今度は自分の自慢のジサクラと勝負してください(*^^*)
Posted by だいくんだいくん at 2017年04月29日 15:31
きくさん、こんばんは!

ええ、かなりぶっとんだクランクができあがりました。
レンジはミニシケFくらいです。シャローもシャローのどシャロー専用設計です。
ただ、そこに魚がいるorそのレンジで魚が口を使う時は、どハマリしますよ♪

なんと驚き、この動きで……バルサではないのです!
材質は、発泡ウレタンとのこと。これで大量生産も可能なのです!!(※塗るのは手作業なので結局大変)
今後は素材を変えて別モデルも製作予定とのことですが、夏の時期には現在のモデルがヤバイので是非!!

動画くらいの速度もいいですが、これよりちょっと早く巻いたり、ちょっと遅く巻いたりしても……イイんです♪
Posted by かんとかんと at 2017年04月29日 21:55
だいくんさん、こんばんは!
お買い上げいただいてありがとうございます!!
いえいえ、最初から大口で買っていただけるのもベリーズの動きを信頼していただけている証なので、嬉しいです♪

クランクも、作っちゃったんですよ~!
FPBの黄さんが、表層の釣りがとにかく好きでして。表層のプラグに関しては信頼できるものを作ってくれるのでオススメですよ♪
ただ噂に名高いジサクラとは……釣り方や釣れる魚の種類は違うとは思いますが、よかったらぜひ勝負しましょう!
Posted by かんとかんと at 2017年04月29日 21:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
4/22 ベリーズ迦葉山
    コメント(6)