2016年04月03日
4/2 レイクフォレスト~川場フィッシングプラザ(イブニング)
今週は、ちょっと贅沢に沼田方面をハシゴしてきました!

まずはこちら、朝のレイクフォレスト!
3月から6時スタートになっているので、到着したのは5時半ごろ。となると起きるのは4時ごろ。
連日の疲れもあって、眠いです。
まあ高速乗れば釣り場まで1時間弱で着いちゃうので、これでも近いほうなんですけどねー。
この時期になるとウィンタースポーツ客による渋滞もなくなるので、高速もスイスイです。

まずはこちら、朝のレイクフォレスト!
3月から6時スタートになっているので、到着したのは5時半ごろ。となると起きるのは4時ごろ。
連日の疲れもあって、眠いです。
まあ高速乗れば釣り場まで1時間弱で着いちゃうので、これでも近いほうなんですけどねー。
この時期になるとウィンタースポーツ客による渋滞もなくなるので、高速もスイスイです。
この日はいつも前パでいっしょのまっつんと友釣り。前パ以外の場所では初……かな?
山側アウト寄りに入って、朝から放流勝負10本早掛け!
魚を寄せるイメージでドーナ2.5から探りますが、やっぱり暴れすぎててフックの残りが良くないので
レイクでは個人的定番のキュームで。やっぱりこっちのほうがフッキングが良いです。
8-8になったころに一瞬アタリが落ち着いて、まっつんがノア2.6でずっと釣っていたようなので
もう一度ドーナ2.5に戻しますがダメで、ノア1.8に落としたら釣れだしましたが間にあわず9-10で負けー。
良くなかったルアーに戻すより、素直に次のルアーにローテすべきでしたね。
そのあとはノア1.8セカンド系のカラーでぽつぽつと。緑金系が良かったかな?
まっすぐ通しても反応が悪く、上目~中層を巻き下げて巻き上げる感じがいちばん良かったです。
試しにボトムも探ってみます。最初は「いるけど無くはない程度だよね」と思っていましたが
ちょうどいいアクションを見つけたらポンポンッと釣れたりもして、まあアリっちゃアリな感じ。
このあたりでスプーン、クランク、ボトムの3本早掛け勝負!
しばらく探ってなかったスプーンでだいぶ苦戦しましたが、表層ちょい下くらいでなんとかキャッチ。
レンジは上目だけどワウやグラホは微妙っぽいので、チャタクラをロッド立てて巻いてキャッチ。
スプーンで先行したもののクランクで苦戦してたまっつんに追いつきましたが、ボトムで先に釣られて負けー。
うーん。2連敗です。
釣りは魚との勝負、隣のひととの勝負はあくまで結果……とはいえ、悔しいものは悔しいですね。

この日はまっすぐ巻いて取れたのは最初の1時間くらい。
それ以降は巻き下げたり巻き上げたり、ちょっとズラしてあげないとよく釣れませんでした。
クランクも、写真のパニクラMRサイトでチャッチャッがよく釣れたのですが
魚がいるレンジよりちょい上を通して、食い上げさせる感じが良かったです。だいたいベリーに掛かってました。
この「サイトで」チャッチャッ、クリアーポンドなら遠目でもルアーが視認できるので
このくらいのロッド角度でこのくらいの巻き速度だと、このへんを泳いでるんだーってのがわかって良いですね!
人間から見やすいという意味で、安心して最初に投げられるカラーかなって思いました。
その後は釣果が芳しくないので、9時ごろ?に空いてた川側アウト側へ移動。
移動してすぐはフレッシュなマスがいるせいか簡単に釣れるのですが、こちらもだんだん難しくなります。
ただ、午前中のこの時間から水面がモジモジしていてトップの反応が良かったので、面白かったです♪
なんでもあり3本早掛け勝負では、スプーンで1本獲ったら早々にトップを入れて勝利!
スプーンは確かちびティアロ1.2で釣ったのですが、これもかなり頻繁にルアーもカラーもローテしました。
スプーンだと相当正解に近くない限り1ルアー1キャッチみたいな状況だったので、なかなかに難しかったです。
1本取れたらすみやかにルアーチェンジするくらいのほうが、釣果は伸びたと思います。

トップだけは同じルアーでずっと出てくれましたね♪
ただアワセが難しく、自然と乗ってくれるアタリじゃないと獲れませんでした。
エリアドライブ62T+PEになってからはトップのアワセ方がまだ掴めていません。いろいろ試して練習あるのみですね。
お昼前の時間帯はかーなーリー難しく。
いろいろ試したのですが、マイクロクランクを表層直下デッドスローで弱いバイトを出す、以外に釣れる方法が見つからず。
コーヒーカップ3本早掛けではバービーSSSをカラーとっかえひっかえで1本ずつキャッチして、勝利♪
ルアーの力とはいえ、ひさびさにコーヒーを頂けました。

お昼はもちろん生姜焼き!!
とはいえ、レイクのお昼は他のメニューも美味しいらしいんですけどね。
私は定番のお気に入りメニューを見つけたらずっとそれを注文する派なので、お腹に空きがあれば生姜焼きです♪
午後はちょっとだけ川側アウトに入って、午前の復習。
「バービーのデッドスローで釣れるなら、マイクロ表層でいけんじゃね?」とのことでやってみましたが
釣り座に着いてすぐにアキュラシー0.6で好反応だったものの、その後はうんともすんとも……><
アキュラシー0.6ですら早い気がするんだけど、BF0.5まで落とすと気づいてもらえないし。
Tロール0.8は早いうえに見てないし、プリッジ0.5はなんか違うっぽいし……
と、私は悶絶していましたが、この時間帯でもスプーンで釣っているひとは釣っているのです。
きっとキャンタさんなんかはこういう釣りが上手いんだろうなあ、夏の釣りも教えてほしいなあ、なんて思いつつ
「釣れないふたりでやってもしょうがないね!」とまっつんとふたりで諦め。
バービー投げて「クランクだとやっぱ釣れるのに……ちくしょう」と負けた気分になり、ハビィでお茶を濁して、場所を移します。
最近メタルバイブ投げてませんでしたけど、ハビィ、釣れますよねぇ。シルエットが小さいだけのことはあります。

午後は山側イン側に移動して、ブクブクのあたりを狙います。
こちらも移動してすぐはノアやティアロでグイーンといいアタリが出るのですが、しばらくすると難しく。
レンジも、どこにでもいるけどいちばん無難なのは表層下目かなあ、ということで
ワウのウィードシュリンプやパニクラMRのチャッチャッあたりが良かったです。
この日のレイクの魚は、口を使ってくれれば食ってる時間は長いし反転するしで楽なんですけど
チェイスがあってから口を使わせるまでは、結構難しい印象でした。
チェイスが確認できたら、それは正解に近いルアー。じゃあ見せ方をちょっとだけ変えてみようか、といった感じで。
この後にパラダイスが控えていると知っていたので楽しめましたが、フツーに釣りしてたら「難しい……」と悶絶したでしょうね。
練習にはうってつけという感じでした!
……が、最後の40分はいろいろ試して、私はノーフィッシュでフィニッシュです><
リーダー結束部から投げブッチしたデカミッツを帰りがけに回収して、本日何回目かの場所移動。
ただし、今度は釣り場ごと、です!
写真はありませんが、やってきました川場フィッシングプラザ!
4月からイブニング営業が始まったということで、釣れ釣れじゃね? 行くしかなくね?
というわけで、レストハウス前でSさんとも合流して、3人でイブニングです。

大人気エリアの川場FPさん、さすがに16時に訪れて釣り座が空いているはずもなく。
アウト側の隅っこに3人で入って、1時間は手前のお魚さんたちと戯れます。
おもむろにノア1.8をチョイ投げして、巻くだけで、うおおチェイスがあるー食った! 釣れた!
川場の魚はと~っても素直なので、癒されます♪
中には35cmくらいの身が引き締まったファイターもいて、寄せてから手前でギュンギュン走ります♪♪
トップも反応が良く、3人でやったトップ3本早掛け勝負では……これまた負けー><
せっかくコーヒーカップ連敗街道を抜けられたと思ったのですが、まあみんな上手いからね。
私ももうひとつ先の上手さに辿りつけるように、日々なにか新しいものを得る釣りをしたいです。
17時になったら川側に場所を移して、さあここからはパラダイスです!!
ノア1.8でぐるぐるドーン! という妄想だったのですが、なんと魚がそれより早くて弾かれちゃいます!!笑
ちょうどいい早さで巻くと、イレギュラー入りまくって全然巻けてない感じだったので
早く巻いても動きが崩れないワウやグラホを投げたら、ぐるぐるドドドーン!で癒されました♪
ロストが怖いので、17時以降はすべてPEタックルで投げてました。

写真を撮っていただきましたが、18時ごろにまだ偏光かけっぱだったので変質者ですね(笑)
この時間帯はノアで釣れ、ドーナ1.5で釣れ、キューム2.8で釣れ、ワウで釣れ、バービーSSSで釣れ、なぶクラSで釣れ……
このストライクゾーンの広さが、正解がいくつもあるこの感じが、川場の釣れっぷりを物語っていますね。
時には3人の竿が曲がりっぱなしの時間帯もありました。
特にSさん……偽キャンタさんはずーっと竿が曲がっていた気がします。長瀞軍団は伊達じゃないですね(笑)
私のほうは、途中から小雨が降ってきたので、ルアー交換がめんどくさくなったり
頭からっぽにして同じパターンで攻め続けたりしたせいで、最後のほうはちょっと失速気味でしたが
終わってみれば、めっちゃ癒されたイブニングでした♪
スタッフ(?)の方も交えて来週の再会を(一方的に)約束し、解散となりましたが
いやー、ひさびさの川場は良かったですね!
混むことだけが唯一の難点なので、来るときは早起きしなきゃいけませんが
前パカップが終わったらラインを1ランク太いものに巻き変えて、また近々遊びに来たいなー。
直近の釣行予定にはなかったのですが、今度は1日遊びたいなって思っちゃうくらいには良い釣り場でした。
そして、丸一日遊んだせいで、さすがに疲れた……自業自得なんですけどね。
この日の夜は、カフェインカフェインタウリンアルギニンといろいろ入れすぎたせいか呑んでないのにハイになり
寝る前には呑んでないのに二日酔いのようなだるさがありました(笑)
先々週は前パカップ、先週はNFPカップと大会ばかりだったので、今日は一日ゆっくり休んで。
また来週の大会で、ばばーんと弾けたいですね!
山側アウト寄りに入って、朝から放流勝負10本早掛け!
魚を寄せるイメージでドーナ2.5から探りますが、やっぱり暴れすぎててフックの残りが良くないので
レイクでは個人的定番のキュームで。やっぱりこっちのほうがフッキングが良いです。
8-8になったころに一瞬アタリが落ち着いて、まっつんがノア2.6でずっと釣っていたようなので
もう一度ドーナ2.5に戻しますがダメで、ノア1.8に落としたら釣れだしましたが間にあわず9-10で負けー。
良くなかったルアーに戻すより、素直に次のルアーにローテすべきでしたね。
そのあとはノア1.8セカンド系のカラーでぽつぽつと。緑金系が良かったかな?
まっすぐ通しても反応が悪く、上目~中層を巻き下げて巻き上げる感じがいちばん良かったです。
試しにボトムも探ってみます。最初は「いるけど無くはない程度だよね」と思っていましたが
ちょうどいいアクションを見つけたらポンポンッと釣れたりもして、まあアリっちゃアリな感じ。
このあたりでスプーン、クランク、ボトムの3本早掛け勝負!
しばらく探ってなかったスプーンでだいぶ苦戦しましたが、表層ちょい下くらいでなんとかキャッチ。
レンジは上目だけどワウやグラホは微妙っぽいので、チャタクラをロッド立てて巻いてキャッチ。
スプーンで先行したもののクランクで苦戦してたまっつんに追いつきましたが、ボトムで先に釣られて負けー。
うーん。2連敗です。
釣りは魚との勝負、隣のひととの勝負はあくまで結果……とはいえ、悔しいものは悔しいですね。

この日はまっすぐ巻いて取れたのは最初の1時間くらい。
それ以降は巻き下げたり巻き上げたり、ちょっとズラしてあげないとよく釣れませんでした。
クランクも、写真のパニクラMRサイトでチャッチャッがよく釣れたのですが
魚がいるレンジよりちょい上を通して、食い上げさせる感じが良かったです。だいたいベリーに掛かってました。
この「サイトで」チャッチャッ、クリアーポンドなら遠目でもルアーが視認できるので
このくらいのロッド角度でこのくらいの巻き速度だと、このへんを泳いでるんだーってのがわかって良いですね!
人間から見やすいという意味で、安心して最初に投げられるカラーかなって思いました。
その後は釣果が芳しくないので、9時ごろ?に空いてた川側アウト側へ移動。
移動してすぐはフレッシュなマスがいるせいか簡単に釣れるのですが、こちらもだんだん難しくなります。
ただ、午前中のこの時間から水面がモジモジしていてトップの反応が良かったので、面白かったです♪
なんでもあり3本早掛け勝負では、スプーンで1本獲ったら早々にトップを入れて勝利!
スプーンは確かちびティアロ1.2で釣ったのですが、これもかなり頻繁にルアーもカラーもローテしました。
スプーンだと相当正解に近くない限り1ルアー1キャッチみたいな状況だったので、なかなかに難しかったです。
1本取れたらすみやかにルアーチェンジするくらいのほうが、釣果は伸びたと思います。

トップだけは同じルアーでずっと出てくれましたね♪
ただアワセが難しく、自然と乗ってくれるアタリじゃないと獲れませんでした。
エリアドライブ62T+PEになってからはトップのアワセ方がまだ掴めていません。いろいろ試して練習あるのみですね。
お昼前の時間帯はかーなーリー難しく。
いろいろ試したのですが、マイクロクランクを表層直下デッドスローで弱いバイトを出す、以外に釣れる方法が見つからず。
コーヒーカップ3本早掛けではバービーSSSをカラーとっかえひっかえで1本ずつキャッチして、勝利♪
ルアーの力とはいえ、ひさびさにコーヒーを頂けました。

お昼はもちろん生姜焼き!!
とはいえ、レイクのお昼は他のメニューも美味しいらしいんですけどね。
私は定番のお気に入りメニューを見つけたらずっとそれを注文する派なので、お腹に空きがあれば生姜焼きです♪
午後はちょっとだけ川側アウトに入って、午前の復習。
「バービーのデッドスローで釣れるなら、マイクロ表層でいけんじゃね?」とのことでやってみましたが
釣り座に着いてすぐにアキュラシー0.6で好反応だったものの、その後はうんともすんとも……><
アキュラシー0.6ですら早い気がするんだけど、BF0.5まで落とすと気づいてもらえないし。
Tロール0.8は早いうえに見てないし、プリッジ0.5はなんか違うっぽいし……
と、私は悶絶していましたが、この時間帯でもスプーンで釣っているひとは釣っているのです。
きっとキャンタさんなんかはこういう釣りが上手いんだろうなあ、夏の釣りも教えてほしいなあ、なんて思いつつ
「釣れないふたりでやってもしょうがないね!」とまっつんとふたりで諦め。
バービー投げて「クランクだとやっぱ釣れるのに……ちくしょう」と負けた気分になり、ハビィでお茶を濁して、場所を移します。
最近メタルバイブ投げてませんでしたけど、ハビィ、釣れますよねぇ。シルエットが小さいだけのことはあります。

午後は山側イン側に移動して、ブクブクのあたりを狙います。
こちらも移動してすぐはノアやティアロでグイーンといいアタリが出るのですが、しばらくすると難しく。
レンジも、どこにでもいるけどいちばん無難なのは表層下目かなあ、ということで
ワウのウィードシュリンプやパニクラMRのチャッチャッあたりが良かったです。
この日のレイクの魚は、口を使ってくれれば食ってる時間は長いし反転するしで楽なんですけど
チェイスがあってから口を使わせるまでは、結構難しい印象でした。
チェイスが確認できたら、それは正解に近いルアー。じゃあ見せ方をちょっとだけ変えてみようか、といった感じで。
この後にパラダイスが控えていると知っていたので楽しめましたが、フツーに釣りしてたら「難しい……」と悶絶したでしょうね。
練習にはうってつけという感じでした!
……が、最後の40分はいろいろ試して、私はノーフィッシュでフィニッシュです><
リーダー結束部から投げブッチしたデカミッツを帰りがけに回収して、本日何回目かの場所移動。
ただし、今度は釣り場ごと、です!
写真はありませんが、やってきました川場フィッシングプラザ!
4月からイブニング営業が始まったということで、釣れ釣れじゃね? 行くしかなくね?
というわけで、レストハウス前でSさんとも合流して、3人でイブニングです。

大人気エリアの川場FPさん、さすがに16時に訪れて釣り座が空いているはずもなく。
アウト側の隅っこに3人で入って、1時間は手前のお魚さんたちと戯れます。
おもむろにノア1.8をチョイ投げして、巻くだけで、うおおチェイスがあるー食った! 釣れた!
川場の魚はと~っても素直なので、癒されます♪
中には35cmくらいの身が引き締まったファイターもいて、寄せてから手前でギュンギュン走ります♪♪
トップも反応が良く、3人でやったトップ3本早掛け勝負では……これまた負けー><
せっかくコーヒーカップ連敗街道を抜けられたと思ったのですが、まあみんな上手いからね。
私ももうひとつ先の上手さに辿りつけるように、日々なにか新しいものを得る釣りをしたいです。
17時になったら川側に場所を移して、さあここからはパラダイスです!!
ノア1.8でぐるぐるドーン! という妄想だったのですが、なんと魚がそれより早くて弾かれちゃいます!!笑
ちょうどいい早さで巻くと、イレギュラー入りまくって全然巻けてない感じだったので
早く巻いても動きが崩れないワウやグラホを投げたら、ぐるぐるドドドーン!で癒されました♪
ロストが怖いので、17時以降はすべてPEタックルで投げてました。

写真を撮っていただきましたが、18時ごろにまだ偏光かけっぱだったので変質者ですね(笑)
この時間帯はノアで釣れ、ドーナ1.5で釣れ、キューム2.8で釣れ、ワウで釣れ、バービーSSSで釣れ、なぶクラSで釣れ……
このストライクゾーンの広さが、正解がいくつもあるこの感じが、川場の釣れっぷりを物語っていますね。
時には3人の竿が曲がりっぱなしの時間帯もありました。
特にSさん……偽キャンタさんはずーっと竿が曲がっていた気がします。長瀞軍団は伊達じゃないですね(笑)
私のほうは、途中から小雨が降ってきたので、ルアー交換がめんどくさくなったり
頭からっぽにして同じパターンで攻め続けたりしたせいで、最後のほうはちょっと失速気味でしたが
終わってみれば、めっちゃ癒されたイブニングでした♪
スタッフ(?)の方も交えて来週の再会を(一方的に)約束し、解散となりましたが
いやー、ひさびさの川場は良かったですね!
混むことだけが唯一の難点なので、来るときは早起きしなきゃいけませんが
前パカップが終わったらラインを1ランク太いものに巻き変えて、また近々遊びに来たいなー。
直近の釣行予定にはなかったのですが、今度は1日遊びたいなって思っちゃうくらいには良い釣り場でした。
そして、丸一日遊んだせいで、さすがに疲れた……自業自得なんですけどね。
この日の夜は、カフェインカフェインタウリンアルギニンといろいろ入れすぎたせいか呑んでないのにハイになり
寝る前には呑んでないのに二日酔いのようなだるさがありました(笑)
先々週は前パカップ、先週はNFPカップと大会ばかりだったので、今日は一日ゆっくり休んで。
また来週の大会で、ばばーんと弾けたいですね!
この記事へのコメント
ハシゴ釣行お付き合いありがとう(*^^*)
しかし、レイクは難しかったねー(ノ_・。)
午後一はさすがに心が折れました、笑
逆に川場は癒されたねー♪
昨日はいろんな釣りができたし、楽しめたし収穫も多い1日でした(〃ω〃)
また来週前パカップでお会いしましょ♪
しかし、レイクは難しかったねー(ノ_・。)
午後一はさすがに心が折れました、笑
逆に川場は癒されたねー♪
昨日はいろんな釣りができたし、楽しめたし収穫も多い1日でした(〃ω〃)
また来週前パカップでお会いしましょ♪
Posted by まっつん at 2016年04月03日 22:30
まっつん、こんばんは!
こちらこそ、イブニングは急なお誘いだったのに付き合ってくれてありがとー!
レイクはね~……良かったのは8時までだったかね(笑)
アレはアレで練習にはなるけど、まあ難しかったよね。私は最後に心が折れました><
川場、また落ち着いたらこんどは1日で行きましょー!
来週は、準決勝あたりで会うのを目標にがんばろう!!
こちらこそ、イブニングは急なお誘いだったのに付き合ってくれてありがとー!
レイクはね~……良かったのは8時までだったかね(笑)
アレはアレで練習にはなるけど、まあ難しかったよね。私は最後に心が折れました><
川場、また落ち着いたらこんどは1日で行きましょー!
来週は、準決勝あたりで会うのを目標にがんばろう!!
Posted by かんと
at 2016年04月03日 23:34

こんちは。
レイクの情報、ありがとうございます。
そろそろ、道も大丈夫なようだし、行こうかぁ、なんて話をしていました。
ただ・・・
なかなか、難しいようで^^;
生姜焼きをメインで、行ってみるかな。
レイクの情報、ありがとうございます。
そろそろ、道も大丈夫なようだし、行こうかぁ、なんて話をしていました。
ただ・・・
なかなか、難しいようで^^;
生姜焼きをメインで、行ってみるかな。
Posted by きく
at 2016年04月04日 10:25

きくさん、こんばんはっ!
いやあ、レイク……少なくともこの日は難しかったです。
ちょこちょこ場所移動したり、ルアーチェンジを頻繁に行えば数は伸びるんですけど
ヒットルアーやパターンを見つけたら、あとは連チャン♪ ……っていう感じではなかったです。
ただ、トップは結構出て癒されましたし、生姜焼きはいつもどおり絶品でした。
夏ごろの、魚がみんな沖に行ってる時なんかよりは
手前を回遊している魚も多く見られるようになったかなーと思います。
ぜひぜひ楽しんできてくさいー!
いやあ、レイク……少なくともこの日は難しかったです。
ちょこちょこ場所移動したり、ルアーチェンジを頻繁に行えば数は伸びるんですけど
ヒットルアーやパターンを見つけたら、あとは連チャン♪ ……っていう感じではなかったです。
ただ、トップは結構出て癒されましたし、生姜焼きはいつもどおり絶品でした。
夏ごろの、魚がみんな沖に行ってる時なんかよりは
手前を回遊している魚も多く見られるようになったかなーと思います。
ぜひぜひ楽しんできてくさいー!
Posted by かんと
at 2016年04月04日 21:44

こないだはどもでした(=゚ω゚)ノ
めっちゃ楽しかったね( ^ω^ )
日曜日はお互い頑張りまっしょい!
落ち着いたら1日で川場行こう〜╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
めっちゃ楽しかったね( ^ω^ )
日曜日はお互い頑張りまっしょい!
落ち着いたら1日で川場行こう〜╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
Posted by 偽きゃん at 2016年04月04日 22:59
レイクも川場も面白そうですね~♪
長瀞軍団はなかなか強者揃いですよ(笑)
エキスパいけるようなレベルにはいませんが(^^;
長瀞軍団はなかなか強者揃いですよ(笑)
エキスパいけるようなレベルにはいませんが(^^;
Posted by e島 at 2016年04月05日 19:13
偽きゃんさん、こんばんは!
川場ではどうもでしたー、日曜ヨロシクです!!
準決勝くらいで当たれるようにお互いがんばりましょっ。
じつは川場、こないだのイブニングが感触良かったからまたすぐに行きたくて……笑
前パカップの次の次の週くらいにまた遊びに行きたいなーとか思ってます♪
川場ではどうもでしたー、日曜ヨロシクです!!
準決勝くらいで当たれるようにお互いがんばりましょっ。
じつは川場、こないだのイブニングが感触良かったからまたすぐに行きたくて……笑
前パカップの次の次の週くらいにまた遊びに行きたいなーとか思ってます♪
Posted by かんと
at 2016年04月05日 22:26

e島さん、こんばんは!
レイクも川場も、まあレイクは難しかったけど正解が狭い分辿りついた時の喜びはあるし
川場はまあどこもかしこも正解だらけで、でもビミョーにズレてると数本で終わったりするので
楽しい中にもやりがいはありました……が、私は頭カラッポにして釣ってました(笑)
長瀞軍団は、お見かけしたり話したりした感じ「いろいろよく知ってる」という印象があります。
あとは、安定してよく釣っている。自分に無いものを持っているなあと本当に思います。
私も、負けちゃいられません! 日曜はがんばりますっ!
レイクも川場も、まあレイクは難しかったけど正解が狭い分辿りついた時の喜びはあるし
川場はまあどこもかしこも正解だらけで、でもビミョーにズレてると数本で終わったりするので
楽しい中にもやりがいはありました……が、私は頭カラッポにして釣ってました(笑)
長瀞軍団は、お見かけしたり話したりした感じ「いろいろよく知ってる」という印象があります。
あとは、安定してよく釣っている。自分に無いものを持っているなあと本当に思います。
私も、負けちゃいられません! 日曜はがんばりますっ!
Posted by かんと
at 2016年04月05日 22:32

自分にないものは長瀞にくればすぐに身に付けられますよ♪
同じ釣り場に通いつづけると釣りの幅が…
自分はこれからいろいろ行ってみたいと思っています!!
同じ釣り場に通いつづけると釣りの幅が…
自分はこれからいろいろ行ってみたいと思っています!!
Posted by e島 at 2016年04月07日 19:32
>同じ釣り場に通いつづけると釣りの幅が…
それ、すっごくわかります!!
いまの私は、既存の狭い範囲に適合しすぎて、未知の状況への対応能力が足りていないように思います。
もちろん、前パに通いまくったからこそ得られたこともあります。
ただそこで、他の釣り場他の状況でも前パで馴染んだ釣りを展開してしまうのが間違っているだけで
前パに通いまくったことが悪いわけじゃないんですけどね。結局は自分の問題というか。
これからは、前パで得たことを他の釣り場に生かしていくようなイメージで、いろいろ行ってみたいな!
な~んて思ってます。釣りって終わりがないですね。
それ、すっごくわかります!!
いまの私は、既存の狭い範囲に適合しすぎて、未知の状況への対応能力が足りていないように思います。
もちろん、前パに通いまくったからこそ得られたこともあります。
ただそこで、他の釣り場他の状況でも前パで馴染んだ釣りを展開してしまうのが間違っているだけで
前パに通いまくったことが悪いわけじゃないんですけどね。結局は自分の問題というか。
これからは、前パで得たことを他の釣り場に生かしていくようなイメージで、いろいろ行ってみたいな!
な~んて思ってます。釣りって終わりがないですね。
Posted by かんと
at 2016年04月07日 22:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。