ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月09日

3/4 ウォーターパーク長瀞(ハント・ヤリエ・FPBルアーズ合同イベント)

おひさしぶりでございます!!

3/4 ウォーターパーク長瀞(ハント・ヤリエ・FPBルアーズ合同イベント)
先日3/4(日)、ウォーターパーク長瀞さんにて
ハント・ヤリエ・FPBルアーズの合同イベントが開催されました!!
朝からブースは賑やかで、設営から2時間くらいは絶えず誰かしら来ていただけているような感じでした。
3/4 ウォーターパーク長瀞(ハント・ヤリエ・FPBルアーズ合同イベント)3/4 ウォーターパーク長瀞(ハント・ヤリエ・FPBルアーズ合同イベント)
WP長瀞用にテストして製作したオリカラもみなさんに手にとっていただけました♪
お昼ごろ私も投げてみたのですが、どちらもマッディに強く、且つ長く釣れ続く良いカラーに仕上がっていました!!
また次回以降のイベントなどで見かけましたら、ぜひ手にとってみてください!

3/4 ウォーターパーク長瀞(ハント・ヤリエ・FPBルアーズ合同イベント)
10時半ごろからはプチセミナーも!
私はFPBルアーズから、初めてベリーズを手に取る方にもお勧めのベリーズ1.0と
新発売のベリーズ1.3の説明を、簡単にですがさせていただきました。

ここで、改めてベリーズ1.0と1.3の特徴を超ざっくりとご説明させていただきます!!

ベリーズ1.0
・とにかくレンジキープしやすい→レンジを刻んでしっかり探るのが得意
・水押しが強く、速度域がゆっくり方向に広い→魚にじっくりと見せて食わせるのが得意

ベリーズ1.3
・1.0よりほんの少し後方重心で立ち泳ぎさせやすい→レンジを切って巻き上げ巻き下げで広く探るのが得意
・1.0よりほんのちょっと水を逃がす、速度域が速い方向に広い→魚から逃がす動きで食わせるのが得意

超ざっくりですけど、自分はこんな感じで使っています!
もちろん1.3を立ち泳ぎでレンジキープさせてじっくり見せることもできますし(でも1.0のレンジキープ力が抜群すぎて1.0でやったほうが簡単)
1.0をギリギリ乱れないくらい速い速度で巻き上げて逃がして誘うこともできます(でも1.3のほうが高速でも乱れないので逃がすのが簡単)

いろんな使い方に対応できるスプーンになっていますので、自分なりの使い方を見つけていただければと思います!!
これは!という使い方を見つけたら私にも教えてください♪
ちなみにですけど、ベリーズ0.5は1.0寄り、ベリーズ0.7は1.3寄りの性質を持っていると思います。
だから1.0が好きなひとは0.5も好き、0.7が好きなひとは1.3も好きなんじゃないかな~?
みなさん、ぜひぜひ使ってみてください!!


……みたいに、文字に書いて推敲しながらだとある程度整理できる(気がする)のですが……
セミナーとなると、どうもうまく説明できなくって話がごちゃごちゃしちゃった気がします。
話す順序も飛び飛びでしたし、いきなりガーッと情報を伝えすぎちゃっても受け取る側も整理できないでしょうし。反省です。
というわけで、ブログで要点をまとめましたのでご容赦ください。疑問質問などありましたらコメント欄からお気軽にどうぞ!お待ちしております!!

3/4 ウォーターパーク長瀞(ハント・ヤリエ・FPBルアーズ合同イベント)
セミナー中はいきなり釣りを始めたので、バイトに対するタックルセッティングが出せずやきもきしていましたが(笑)
お昼ごろにちょろっと釣りしてみたら魚が動いていたようで、速度の速いベリーズ1.3がベストマッチでした!!
この日のイベントカラー2色だけでだいぶ長く釣れ続きました。やっぱり濁り水では効きますね。


3/4 ウォーターパーク長瀞(ハント・ヤリエ・FPBルアーズ合同イベント)
午後はプチトーナメント。
私も参加したのですが……いや、バイトは山ほどあったんですけど速度の変化とタックルセッティングを合わせきれなくて……><
このあたりで、タックルの向き不向き、グリップの変化など、負けたことによって気づけたこともありましたので、いい経験となりました。
ま、個人で参加してるんならそれでもいいんですけどね。立場が立場ですからね。こういうとこですね、最近の悩みは。



というわけで、充実した楽しい一日を過ごさせていただきましたーありがとうございました!!
で、何でこんな報告が遅くなったかっつーと。ついでに2週分の更新も滞ってるのかっつーと。
まあ、率直に言うと「発信疲れ」と言いますか……個人ではない立場からの発信や振る舞いに悩みを抱えていると言いますか。
もう、このブログ個人の上達のためだけの空間じゃないじゃないですか。……いやまあ、ブログのことは大した悩みではないんですけどね。
あとは職場の異動なんかも重なって心に余裕がなかったりとか、単純に平日の夜は休みに充てたかったりとか。
そんな感じで滞ってました。なるべく無理せずやっていきたいので、今後もスローペースになるかと思いますがご容赦ください。


ここからは超自分用ここ3週間の釣行まとめ。

2/18 大芦川F&Cフィールドビレッジ(エキスパート第1戦)
・1回戦、プラが役に立ち6-6-4
・2回戦、レンジとスピードが探れず3-5
・使用ルアーはノア1.8、ハイバースト1.3のFPBトーナメントカラー
・結局はレンジとスピード。それが一番大事。周りからの情報は得ても、周りに流されない。自分で魚と対話する
・「毎回変わるから難しい・わからない」じゃなくて「毎回変わるから面白い」

2/25 東山湖フィッシングエリア(鱒王オープン)
・クラピートレブルとSFTは意図して使い分けできるのでは
・ノア、ティアロ、エクシード、ベリーズ、ハント、Dクラ、モカ、ピコチャタ、つぶアン



同じカテゴリー(ウォーターパーク長瀞)の記事画像
3/31 ウォーターパーク長瀞様にて4社合同イベント開催&報告!!
3/10 ウォーターパーク長瀞(ドットコム戦)&3/31(日)4社合同イベント開催!!
4/14-15 ベリーズ迦葉山で新スプーンテストとおおつかっぷ第1戦
4/7-8 HOOK上池オープンと全冨オープン第2戦
【告知】3/4 ウォーターパーク長瀞【FPBルアーズブース出展】
1/28 ウォーターパーク長瀞(ヤリエ・ヤマトヨ・オオトラカップ)
同じカテゴリー(ウォーターパーク長瀞)の記事
 3/31 ウォーターパーク長瀞様にて4社合同イベント開催&報告!! (2019-03-28 00:25)
 3/10 ウォーターパーク長瀞(ドットコム戦)&3/31(日)4社合同イベント開催!! (2019-03-15 12:12)
 4/14-15 ベリーズ迦葉山で新スプーンテストとおおつかっぷ第1戦 (2018-04-20 00:14)
 4/7-8 HOOK上池オープンと全冨オープン第2戦 (2018-04-18 00:01)
 【告知】3/4 ウォーターパーク長瀞【FPBルアーズブース出展】 (2018-03-02 00:36)
 1/28 ウォーターパーク長瀞(ヤリエ・ヤマトヨ・オオトラカップ) (2018-01-29 23:01)
この記事へのコメント
イベントお疲れ様でした~

特にかんとくんはセミナーがあったから大変だったよね(>_<)

そうそう、クラピーのトレブル、SFTの違いはやばい!!

長瀞、東山みたいなマッディエリアでは、特にそう感じる!!

ちなみに、自分はフッキングさせやすいからSFTのが好き(笑)

瑞浪ファイト~\(^o^)/
Posted by e島 at 2018年03月10日 20:03
イベントお疲れ様でした!

当日は暑かったですねえ〜

最近かんとさん悩んでますね
プレッシャーや立場上のこともあると思いますが、釣りはもともと趣味の延長上なのですから、仕事と釣りのストレスで疲れちゃいますよ
自分が偉そうに言うことではないですが
心から楽しんで過ごして行きましょう✨
Posted by マッチー at 2018年03月12日 07:43
かんとおつ!

一回どっかで釣りしないかい?

昔と立場が大きく変化してるからおれが偉そうに言えることじゃないけど、
一緒に切磋琢磨してた頃みたいに釣りしようぜ!連絡待ってます!
Posted by まっつん at 2018年03月14日 18:57
e島さん、イベントおつかれさま~!
むしろe島さんがずっとブースにいてくれたので助かりました、ありがとうございます!!

トレブルとSFT、けっこう振り幅違う感じだよね??
自分リップ長めの下目クランク全然よくわかってなくて、パニクラとかも結構苦手でイマイチ使い分けが理解できてないんだけど
改めてクラピー投げてみたら、あれ、結構違くね?むしろこの二種で使い分けできればよくね??って思って!!
いろんなエリアで投げ比べしてみます~。
あ、瑞浪はもう終わっちゃったんでキングとか大芦とか醒ヶ井ガンバリマス!!
Posted by かんと at 2018年03月17日 22:12
マッチー、こんばんは!
ブースやセミナー遊びに来てくれてありがとうね~!!

いや~、そうだよねえ。釣りはあくまで趣味で、その延長で俺もやっていきたいなって思ってるんだ。
ただ、やってみると「そうもいかないな」って場面が増えてきて、自分のイメージと実際の現状にズレが出てきてる感じで……
ま、これもやってみなくちゃわからなかったことだし、「私は今ここで悩んでいます」が明確になるところまではきたと考えれば前には進んでるけどね。

とりあえず、しんどいしんどいばっかってことはなくて、楽しい楽しいたまにちょっと悩むくらいのもんなんで、ご心配なく!!
今週末も楽しんで釣りしてきますー!!
Posted by かんと at 2018年03月17日 22:16
まっつんおつかれ!

よくいっしょに釣りしてたよねえ。あのときは楽しかったね!!
ただひたすら上手くなることだけ考えて、試行錯誤して、楽しんで、いいライバルもいて、んで実際に上達もしてさ……
もちろん、今だって伸びしろは山のようにあるから、上手くなれる部分は絶対いっぱいあるんだけど
なんか、釣りのことだけ考えてたあの頃には戻れないのかなってちょっと思っちゃうよね。

いっしょに釣りは、とりあえず明日のキングかな?
あとはエキスパ終わったあとのフックとかで遊ぼうぜ!!よろしく!!!
Posted by かんと at 2018年03月17日 22:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
3/4 ウォーターパーク長瀞(ハント・ヤリエ・FPBルアーズ合同イベント)
    コメント(6)